ビジターセンターの団体での見学を希望の方はこちらをご覧の上、必ずお問い合わせください。

変動する大地と暮らしセミナー楽しく実験で地球を学ぶ(2024年12月15日開催)

変動する大地と暮らしセミナー第3回 楽しく実験で地球を学ぶ

日時:2024年12月15日(日)14:00-17:00
会場:鹿追町民ホール 2階ミーティング室(鹿追町東町3丁目2番地)
講師:境智洋(北海道教育大学釧路校 教授)
定員:40名 先着順
申込:下記フォームよりウェブで受付/空きがあれば当日会場でも受付
参加費:無料
主催:鹿追町(担当:ジオパーク推進課)
その他:この事業は公益財団法人北海道市町村振興協会(サマージャンボ宝くじの収益金)の支援を受けて実施しています。

チラシPDFファイル

変動する大地と暮らしセミナーと題して、温暖化や自然災害に見舞われる日本で、私たちが暮らし続けていくためにはどのような知識や心構えが必要か、3回にわたって学びます。

第3回のテーマは地球の仕組み・自然災害です。
地球の変動帯に位置する日本では、大地がダイナミックに変化し、また火山噴火や地震など自然災害が頻繁に起こります。鹿追も例外ではありません。
今回は、講師として、地学教育・防災教育を専門とする北海道教育大学釧路校の境智洋さんをお招きします。境さんは、地球の変動を、わかりやすい地学実験を開発して解説してきました。また、近年は津波実験装置や防災小説による防災教育にも力を入れています。
地球の時間・広がりで起こることを、実験を通して感覚的につかみましょう。また、この感覚を、防災教育にも活かしている境さんから、その問題意識や情熱の一端を伺います。地球のことを知りたい人、伝えたい人にお勧めの内容です。

冒頭1時間は、まずは楽しく、石のサイエンスショーを行います。第1部のみの参加も可能です。

プログラム
第1部:石のサイエンスショー (1時間程度)
第2部:地学実験と講演
 ・グループで、鹿追の大地の成り立ちに関連した地学実験に挑戦します
 ・地震をはじめとする自然災害と、防災教育の取り組みについて講演いただきます

講師プロフィール

境智洋(北海道教育大学釧路校 教授)
専門は地学教育・理科教育・地域防災教育。長年、教員養成に携わりつつ、授業開発、へき地小規模学校の授業協力などを通して学校現場を支援してきた。サイエンスショーの名演者としても知られ、過去に開催されていた全国的なコンテスト「科学の鉄人」では2004年、2005年に連覇。”鉄人さかい”として名を馳せた。近年は毎年、専門講義で指導した学生が、釧路市こども遊学館でサイエンスショーを披露している。

申込みフォーム

下部カレンダーから開催日の12月15日を選択し、必要事項を記入の上、送信してください。
申込が完了しますと、自動返信メールが届きます。

※自動返信メールが届かない場合、申込出来ていない可能性があります。迷惑メールに振り分けられていないかご確認の上、再度お申込みいただくか、とかち鹿追ジオパーク推進協議会事務局までお問い合わせください。

AJAX通信に失敗したか、nonceの検証に失敗しました。 このエラーが繰り返し発生する場合は、セキュリティ関連のプラグインによってアクセスがブロックされている可能性があります。 「公開ページでのAJAX通信のURLを選択」と「公開ページでのAJAX通信でNonceの値の検証で使う関数を選択」の値の変更をBooking Package > 一般設定で行ってください。

アカウント登録
ログアウト
プロフィールを編集
予約履歴
Subscribed items
新規登録
close
プロフィール
close
予約履歴
close
ID 予約日時 カレンダー 状態
予約の詳細
close
予約の詳細
サービスを選択してください
サービスの詳細
下記のアドレスに認証コードを送信しました。 認証コードを入力してください。